NFTを活用した事業を起こす際に、NFTについての知見を深めることは大切です。しかし、NFTの知見はたまりつつあるため、その知見をもとに本格的に動き出す必要があります。
この記事では、NFTを活用して事業を起こす際の注意点や、事業のヒントとなる考え方を解説します。
NFTの知見はたまりつつある。そろそろ動きませんか?
NFTは「Non-Fungible Token」の略で、代替不可能なトークンを意味します。NFTはブロックチェーン技術を活用して発行されます。
NFTが登場するまでは、デジタルデータはコピーや複製をすることにより量産でき、希少価値を持たせることが難しいという特徴がありました。しかしNFTでは、デジタルデータに唯一無二の価値を持たせることができるようになりました。
こうしたNFTの定義は広く知られています。また、NFTはアートやゲームなど幅広い分野ですでに活用されており、活用方法に関する知見もたまりつつあります。
これからNFTを活用して事業を始めたい方にとって、NFTの意味ばかり調べることは有効な手段ではありません。とにかくNFTを始めてみることが大切です。
メタバース詐欺に注意!
NFTを活用した事業を起こす際に、昨今注目を集めているメタバースも取り入れようとする企業が多くなっています。ただ、メタバース詐欺も発生しているので注意が必要です。
メタバースというだけで釣られないで!
ここでは、実際に報告されているメタバース詐欺の事例をご紹介します。
複数のメタバース企業を経営していた人物が、1万人を超える被害者から合わせて4,500万ドル(約61億1,000万円)あまりを騙し取った疑いで逮捕されたことが、2022年7月に報じられました。
容疑者の企業では、独自の仮想通貨など、自社のメタバースで利用する仮想世界向けの技術を開発していたとのことです。容疑者は、運営する企業のうち1社以上が富豪によって買収される予定だとして、投資家に対して極めて高いリターンを約束する嘘の投資話を持ちかけていたといいます。
しかし、実際には買収される予定はなく、投資家から得た資金の半分相当が、高級車や不動産といった個人資産に使われていたとのことです。
メタバースは実績で判断しよう
こうしたメタバース詐欺を避けるためには、企業の実績で判断するようにしましょう。メタバース事業で実績のあるサービスとして、次の2つが挙げられます。
Mesh for Microsoft Teams
マイクロソフトが提供しているビデオ通話ツールに「Microsoft Teams」があります。「Mesh for Microsoft Teams」は、リモートワークのコミュニケーション不足を緩和し、会議への積極的な参加を促すためにMicrosoft Teamsに新たな機能を加えたサービスです。
Microsoft Teamsをはじめとするビデオ通話ツールでは、会議に参加する際、カメラをオンにして自分の顔を映す場合がほとんどです。しかしMesh for Microsoft Teamsでは、自分で作ったアバターで参加できます。
この機能により、イニシャル入りアイコンで参加する人が減り、活発なコミュニケーションが取れるようになることが期待されています。
Mesh for Microsoft Teamsでは、会議に参加できるだけでなく、没入感のある空間でユーザー同士が交流することも可能です。これにより、思いがけない出会いからイノベーションが生まれることが期待できます。
バーチャル渋谷
バーチャル渋谷とは、KDDI株式会社の依頼を受けたクラスター株式会社の制作により2020年5月にオープンした、渋谷区公認の配信プラットフォームです。バーチャルイベントプラットフォーム「cluster」アプリから、スマートフォンやPC・VRゴーグルで利用できます。
バーチャル空間に精巧に再現された渋谷では、アバターで散策することができます。
これまでにさまざまなイベントが開催されており、2020年と2021年のハロウィーンには、新型コロナウイルスの影響によりイベントが実施されました。BiSHやきゃりーぱみゅぱみゅ、世界各国の名だたるDJなどが参加しました。ハロウィーンイベントは爆発的な参加者を集め、2020年には40万人、2021年には55万人のアバターが世界中から訪れています。
バーチャル渋谷ではこのほかにも、サッカー観戦やクリスマスイベントなどを開催しています。
NFTの次の一手を考えよう
NFT業界にはすでに多くの企業が参入しているため、これから事業を始める際は、NFTの次の一手を考えることが大切です。ここでは、実際に事業を始める際のヒントとなる考え方をご紹介します。
電子取引マーケットプレイス
最近では海外だけでなく日本でも、NFTを対象とする電子取引市場「マーケットプレイス」が増えています。日本国内で運営されているNFTマーケットプレイスは50以上とされ、特にイラストのNFTを売買できるNFTマーケットプレイスは一般的になりつつあります。
イラスト以外でNFTを発行するサービス
そんななか、最近ではイラスト以外でNFTを発行するサービスも注目を集めています。イラスト以外の例として挙げられるのが、NFT音楽です。NFT音楽とは、NFTの技術を音楽データに適用させたもので、1点物の作品のような価値を持っています。
新しく収益を上げる方法を模索する
これから事業を始める際は、新しく収益を上げる方法を模索することも大切です。
たとえば、先ほど紹介したNFT音楽は、従来の音楽業界にはなかった収益構造を実現しています。これまで音楽業界では、アーティストがCDを出しても、利益の大部分はレコード会社に行ってしまい、アーティストへの還元率が低い場合がありました。
しかし唯一無二の価値を証明できるNFT音楽では、マーケットプレイスなどで作品が購入されると、その作品を出品したアーティストに売上の大部分が還元されます。レコード会社にマージンを抜かれることがなく、アーティストが多くの利益を得ることができるようになりました。
また、NFT音楽では転売されたときにもNFTの収益が入るケースがあります。これによりアーティストは、今までにはなかった収入源をつくれるのです。
NFTとの相性を考えてマーケットプレイスを作ってみる
新しく収益を上げる方法を模索する際は、NFTとの相性を考えてマーケットプレイスを作ってみることも大切です。
たとえば「クリエイターとファンとのつながり」という観点で考えると、NFTマーケットプレイスの活用は非常に効果的といえます。
というのも、これまではクリエイターの作品が購入される過程で、クリエイターと顧客との間でコミュニケーションが発生することは限定的でした。しかしNFTでは、クリエイターが顧客に感謝の気持ちを伝えるために、コレクターズNFTやVIPチケットといった特典を追加でき、クリエイターとファンとのつながりを強く感じられるようになります。
こうしたNFTとの相性を踏まえたうえでマーケットプレイスを作ってみることで、事業の可能性が広がっていくでしょう。
まとめ
NFTの知見はたまりつつあり、NFTの意味ばかり調べることは有効な手段ではありません。まずはNFTを活用した事業を始めることが大切です。しかし、NFT業界にはすでに多くの企業が参入しています。これから事業を始める際は、これまでのNFTの活用事例にとらわれない新しいNFTの形を模索することが求められるでしょう。
今後もこちらでは、NFT関連の役立つ情報をお届けしていきます。NFTや暗号資産など、ブロックチェーン技術にご興味のある方は当社に是非ご連絡ください。