増えすぎたNFTはどこへ向かうのか?NFTを焼却する「バーナブルNFT」で無に返すという選択

増えすぎたNFTはどこへ向かうのか?NFTを焼却する「バーナブルNFT」で無に返すという選択

NFT(Non-Fungible Token:ノンファンジブル・トークン、非代替性トークン)の取引数は、2021年に入ってから急速に増加しており、過去には数十億円の値がつくNFTも存在しました。最近では、アートやデジタルカードなどをNFT化して取引所で販売・購入するだけにはとどまらない「バーナブルNFT」に注目が集まっています。

この記事では、NFTを焼却するバーナブルNFTの意味と特徴を解説します。

NFTを無に返す「バーナブルNFT」とは

NFTはビットコインなどの仮想通貨とは異なり、NFT化されたもののそれぞれが唯一無二で所有権が明確になっており、分割できない点が特徴です。そんなNFTで特に注目されるのが作成過程ですが、作成するだけでなくNFTを無に返すこともできます。

無に返すというのは一般的に、暗号資産(仮想通貨)トークンを流通から永久に削除することを指します。無に返したことで発行されるNFTを「バーナブルNFT」と呼び、この呼び方は「焼却させる、燃やす」という意味を持つ英単語「burn(バーン)」に由来するものです。

NFTを無に返すのは難しい?

NFTを無に返すのは、難しいことだと考える方もいるかもしれません。しかし、実は難しいことではなく、誰も秘密鍵(Private Key)を知らない特別な口座にNFTトークンを入れることで無に返せます。

秘密鍵とは、暗号資産の所有者であることを証明するパスワードのようなものです。秘密鍵がわからなければ、そのNFTトークンを誰も移動させることができないため結果的に価値がないのと同じになることから、NFTを無に返す、または焼却するといわれているのです。

NFTの新しい使い方

バーナブルNFTは、NFTの新しい使い方ができることから注目されています。たとえば、NFTを焼却することで何かしらの特典を手に入れたり、新たなトークンを取得したりすることが可能です。ただ、一度焼却したNFTを復活させることはできず、流通させることももちろんできないため、注意が必要といえるでしょう。

NFTを燃やしてゲット!ASH(アッシュ)トークン

バーナブルNFTの特徴を生かした新しいサービスの例として、デジタルアーティストとして知られるPak氏が立ち上げる予定であるプラットフォーム「burn.art(バーン・アート)」が挙げられます。Pak氏はこのプラットフォームを立ち上げる計画であることを2021年4月に発表。そのプラットフォーム名のとおり、NFTをバーン(焼却)することで「ASH(灰)」と呼ばれる新たなトークンが手に入る仕組みです。burn.artについてPak氏は、「破壊によって創造するトークン」とツイートしました。

https://twitter.com/muratpak/status/1381701267773341698?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1381701267773341698%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fcoinpost.jp%2F%3Fp%3D236296
Pak氏のツイート

Pak氏はこれまで、老舗オークションハウスの米サザビースなどでNFT作品を出品してきました。2020年12月には100万ドル(約1億900万円)でNFTアートを販売し、2021年4月にサザビースとのコラボで開催したNFTセール「The Fungible Collection」では、1,680万ドル(約18億円)の売上高を達成しました。

今回発表されたASHトークンは、イーサリアムのERC-20標準でつくられており、今後Pak氏が出品するNFTのなかにはASHとしか交換できないNFTも登場する見込みだと語っていたようです。なお、今後はアーティストやオークションハウスがASHを通貨として利用するかどうかを決定できるようにもなるとしています。

他にもある、燃やすNFT

ASH(アッシュ)トークンとは少し違う意味で「燃やすNFT」として注目されているのが、芸術分野で企画提案を行う団体であるクリプトアートジャパンが開催した「燃えるアート展」です。同団体は2021年6月22日、絵画100点をスキャンし、スキャンデータをNFT化した後に爆破焼却する「燃えるアート展」を開催しました。Openseaプラットフォーム上で2021年7月14日まで、イーサリアムブロックチェーン上で構築された100点のNFTアートのオークションを実施したとのことです。

爆破映像

同団体は、アーティストの表現機会の増加や日本のアート産業活性化、アートの新しい販売機会確立など、新たなデジタルアートのあり方を模索するべく、世界的に注目を集めるNFTを利用した今回のアートプロジェクトの実施を決定。このプロジェクトは、多量の火薬と燃料で作品を爆破焼却するプロジェクトですが、爆破前に絵画をスキャンしてNFT化するため、デジタルアートとして確実に残るものとなる点が特徴です。

まとめ

これまでは、アート作品やデジタルカード、ゲーム内アイテムなどを、ブロックチェーン技術を有する会社が運営するマーケットプレイスでNFT化して取引したり、世界の不動産投資をトークンで小口化したりする取り組みが積極的に行われてきました。しかし、現在ではそのようなNFT取引を超えた新しいNFTの使い方に注目が集まっています。

新しいNFTの使い方のなかでもバーナブルNFTは、NFT焼却で得られる新しいトークンを使ってNFTと交換するなど、コレクターを魅了するような特徴を持っています。

今後もこちらでは、NFT関連の役立つ情報をお届けしていきます。NFTや暗号資産など、ブロックチェーン技術にご興味のある方は当社に是非ご連絡ください。

NFT解説カテゴリの最新記事

NFT GUIDEをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む