DeFiプラットフォームでもあるCadalabsでNFTを制作!次々と登場するNFTプラットフォームが市場を盛り上げる

DeFiプラットフォームでもあるCadalabsでNFTを制作!次々と登場するNFTプラットフォームが市場を盛り上げる

DeFiプラットフォームでもあるCadalabsは、NFT(Non-Fungible Token、非代替性トークン)の制作・取引を開始することを発表しました。Cadalabsは、ユーザー自身がアート作品からNFTを制作してブランド化することを可能にする最初のDeFiプラットフォームであるとされています。

この記事では、Cadalabsの特徴や、Cadalabsで使用されているネイティブトークンの有用性などをご紹介します。

Cadalabsとは

Cadalabsとは、カルダノブロックチェーン上に構築されているDeFiプラットフォーム。将来的には多くのアート作品やデジタル作品、サービスを集結させ、優れた金融システムを構築することを目的にしているとのことです。

同プラットフォームのユーザーは、予想以上に増加しており、最初はわずか約200人のユーザーが利用していましたが、今では2万人以上のユーザーが使用しているようです。

Cadalabsトークン(CALA)のプライベートセール

Cadalabsチームは、Cadalabsトークン(CALA)と呼ばれるネイティブトークンを開発し、プライベートセールを実施。合計約100万ドルを調達し、セールが成功したことも公表しています。

そもそもCadalabsトークンにはどのような特徴があり、保有者にはどのようなメリットがあるのでしょうか。

Cadalabsトークン(CALA)の特徴

Cadalabsトークンの特徴は、次のとおりです。

  • トークンには、ステークと未ステークの両方の状態がある。ステークされたトークンは、ユーザーにプラットフォームの機能を提供
  • 民主化された自立型プラットフォーム(DAP)を強化することで、ユーザーが組織の意思決定やプロダクトロードマップの策定に参加できるようになる
  • 保有者は、フィジカル・バーチャル商品、コンテンツ、サービスを分散型マーケットプレイスで購入できる
  • 定量的な価値を生み出したデジタルコンテンツクリエイターには、コミュニティの合意を得て報酬を与える
  • 広告の表示を許可したユーザーには、広告収入が共有される。より多くのトークンをステークすることで、ユーザーは、自分が生み出した収益をより多く得られる

Cadalabsトークンのプレセールも実施

Cadalabsは、プライベートセール実施後に、合計1,000万Cadalabsトークンを販売するプレセールも実施しました。このプレセールでCadalabsトークンを購入したユーザーは、次のような特権を得られるということです。

  • プレセールで購入したトークンの20%のボーナスを受け取れる
  • 特別なバッジを付与し、初期の投資家を簡単に見分けられるようにしている
  • Cadalabsのマーケットメーカーや流動性プロバイダーとなり、Cadalabsのプラットフォーム上で行われたすべての取引から流動性インセンティブを受け取れる
  • 完成間近のベータ版NFTプラットフォームを最初に体験できる

次々と登場するNFTプラットフォーム

Cadalabsのほかにも、NFTプラットフォームが次々と登場しています。ここでは、2021年に登場した3つのプラットフォームを見ていきましょう。

TMEデジタルコレクション(TME数字蔵品)

TMEデジタルコレクション(TME数字蔵品)は、中国に本拠を置くテンセント・ミュージック・エンターテイメント(TME)がローンチした中国初のNFTアートプラットフォーム。

TMEとは、チャットアプリ「WeChat」などを提供するテンセントの子会社で、中国最大手の音楽配信サービスです。TMEは中国国内の音楽配信の8割を占めるといわれており、音楽配信と、音楽を中核としたSNSエンターテイメントの2つの主要サービスを提供しています。

TMEデジタルコレクションでは、ブロックチェーン技術を活用してデジタルコレクションを掲載するとのこと。将来的には、デジタルアルバムなどにもブロックチェーン技術を活用する可能性があるとしています。

WazirXマーケットプレイス

WazirXマーケットプレイスは、インド最大の暗号通貨取引所WazirXがローンチしたNFTプラットフォーム。インドや南アジア諸国の人気写真家やアーティスト、2種類以上の素材・技法を用いるミクストメディアの専門家などによるアート作品を掲載しています。

WazirXマーケットプレイス公式サイト

NFT取引で使用されるブロックチェーンは、世界的に見るとイーサリアムが最も普及しているのが現状ですが、WazirXマーケットプレイスでは、親会社である世界最大級の暗号通貨取引所Binance(バイナンス)のブロックチェーン「Binance Smart Chain(バイナンススマートチェーン)」を使用。バイナンススマートチェーンは高速取引と低い手数料を強みとしています。

AFEN NFTマーケットプレイス

AFEN NFTマーケットプレイスは、アフリカのデジタルアートなどを推進するNFTプロジェクト「AFEN」がローンチしたNFTプラットフォーム。構想段階から実際のNFTプラットフォームの構築に至った数少ないアフリカのプロジェクトであるとされています。


AFEN NFTマーケットプレイスもWazirXマーケットプレイスと同様に、バイナンススマートチェーン上に構築されており、取引手数料が極めて低いのが特徴です。将来的にはOpenSea(オープンシー)やRaribl(ラリブル)、Foundatio(ファウンデーション)などの知名度の高いNFTマーケットプレイスと競合するとの見解をAFENは示しました。

まとめ

2021年には多くのNFTプラットフォームが誕生し、今回新たに、DeFiプラットフォームでもあるCadalabsでNFTが取引されることになりました。Cadalabsは、現時点ではまだ広く知られてないプラットフォームかもしれませんが、着実にユーザー数を伸ばしており、今後のNFT業界を盛り上げてくれる存在といえるでしょう。

今後もこちらでは、NFT関連の役立つ情報をお届けしていきます。NFTや暗号資産など、ブロックチェーン技術にご興味のある方は当社に是非ご連絡ください。

事例カテゴリの最新記事

NFT GUIDEをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む